GRACHAN42×GLADIATOR011 大田区産業プラザPIO

GLADIATOR 009 in OSAKA

開催名 GRACHAN42×GLADIATOR011 
日 時 2019年12月22日(日) 開場12:30 開始13:00
会場 大田区産業プラザPIO
東京都大田区南蒲田1丁目20−20 ※京急蒲田駅東口から徒歩3分
http://www.pio-ota.net/access/
主催 GRACHAN実行委員会/ GLADIATOR実行委員会
問い合わせ (株)Gグローバル
GRACHANホームぺージ /TEL/03-5962-7579
【チケット料金共通】
【チケット販売】 VIP席:20,000円 RS席:10,000円 S席:8,000円
自由:6500円 ※当日1,000円UP/ドリンク代500円※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売: e+ (イープラス)
(パソコン&携帯)、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・サークルK・サンクス・ペイジー対応ATM 各店 出場選手所属ジム など
●㈲櫻井GLADIATOR事務局 
TEL:090-8659-0945/FAX:073-427-2600 
https://gladiator-fc.com/
※出場選手は、怪我等の理由により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 
GLADIATOR Facebook : https://www.facebook.com/GLADIATOR-482483195270350/ 
GLADIATOR Twitter : https://twitter.com/GLADIATOR_MMA_?s=09
GRACHANホームぺージ : https://grachan.jp/

■前日計量の様子はこちら>>



対戦カード


GLADIATOR追加カード

GLADIATOR フライ級 5分2R

宮城 友一

DROP
第2代GLADIATORライトフライ級王者

石綱 テツオ

ISHITSUNA MMA GYM

※修斗沖縄で見事勝利した現ライトフライ級チャンピオンである宮城友一の参戦が決定した。対するは、アジアで活躍する現在4連勝中の石綱テツオとのマッチアップが決定!



GLADIATOR追加カード

GLADIATOR ライトフライ級 5分2R

若林 耕平

コブラ会

児玉 勇也

とらの子レスリングクラブ/トイカツ道場



GLADIATOR追加カード

GLADIATOR フェザー級 5分2R

ワタナベ関羽マサノリ

ALIVE

チハヤフル・ヅッキーニョス

MIBURO



GRACHAN追加カード

Grachan フェザー級5分2R

小島 勝志

STYLE PLUS GYM

チー・オンアン・ディタン

Hybrid MMA & Fitness/香港

※今年6月1日、香港最大のMMA団体JUSTMMAとパートナー契約を締結したGRACHAN。 その後ベトナム大会の開催を試みるがMMAの解禁ができず、ベトナム大会の中止。そして11月予定であった香港大会も香港の状況を踏まえ大会は延期となってしまった。そこで、GRACHANの方で香港選手を招来することが決定しJUSTMMAからはTANG, Chi On Andy(チー・オンアン・ディタン/Hybrid MMA & Fitness/香港)が決まった。ディタンはJUSTMMAとの契約選手であり香港で最も期待されている選手である。対するGRACHAN側が用意した選手は、小島勝志(STYLE PLUS GYM)。長いリーチを活かした打撃が得意な選手でありGRACHANで今期待されてる選手である。この戦いから両団体の今後のビジョンの行方を図る試合だけに好試合を期待するマッチメイクとなった。



GRACHAN追加カード

Grachan バンタム級5分2R

坂巻 魁斗

BRAVE
元ZSTフライ級暫定王者

獅庵

パラエストラ大阪
※初参戦

※ZSTからDEEP・BRAVEファイト・GRACHAN・と様々な大会に出場している坂巻と、パンクラスから主戦場をGRACHANに移した初参戦・獅庵の対戦が決定した。



発表済みカード

Grandウェルター級タイトルマッチ

5分3R+延長1R

王者:ルクク・ダリ

TRI.H studi
初代GRANDウェルター級王者

挑戦者:桜井 隆多

R-BLOOD
第2代DEEPミドルチャンピオン

◎GRANDとは、GRACHAN or GLADIATORの枠内だけで完結することなく、日本国内・世界・と統一ベルトとして位置づけを狙った象徴である。
初代GRAND王者 ルクク・ダリが初の防衛戦を行う。対戦相手は、Mr.DEEPこと桜井隆多。桜井は今年の3月(GRACHAN39)にて、GRACHANレギュラー選手の間宮晃仁に勝利し、実績も含めて挑戦者として選ばれた。
GRACHANを主戦場にしているダリvs Mr,DEEP桜井の対決!
個人の戦いである陰には、生い立ち・フィールドの意地と魅せ合いが混合する試合となるであろう。



Grachanライト級タイトルマッチ 5分3R

王者:山本 琢也

パラエストラ千葉
第2代GRACHANライト級王者

挑戦者:植田 豊

リバーサルジム新宿Me,We

◎約1年3ヶ月ぶりとなる第2代GRACHANライト級王者山本琢也の初の防衛戦が決定した。今年、メジャー団体の出場の話もあったが怪我等でタイミング合わず、2019年初試合となった。山本はGRACHANでプロデビューし、1度反則負けで1敗となっているが、他は全勝している選手で、腰の強さ、打撃力が売りの選手である。対戦相手は、植田豊!
2013年9月DEEPでのクレベル・コイケ戦以来、約5年ぶりに今年MMA復帰。復帰戦の相手であったバットムントはONE、ROAD FC、クンルン・ファイト、ロシアMFPと数多くの海外大会に参戦している選手であり、そして韓国のAngel’s FightでHEATライト級王者であったオク・レユンに判定勝ちしている強豪選手。そのバットムントに勝利し、GRACHAN40では、飯田健夫から1Rアームバーで勝利し実力を魅せつけて、タイトル挑戦者の切符を掴んだ。 引き出しが多い植田と、底知れぬ強さを持つ山本の対決はGRACHANライト級史上最も高レベルな試合となるであろう。



Grandフライ級王座決定戦 5分3R+延長1R

松場 貴志

ALIVE
第2代GRACHANフライ級王者

NavE

Grand-Square
第3代GLADIATORフライ級王者

◎Gracha王者の松場とGLADIATOR王者であるNavEの対戦がGRANDで決まった。 松場は現Grachanフライ級王者として、カナダTKOとの契約を結んでいる。
TKO49にて、2冠を狙いタイトルマッチが決まったが大会延期(9月13日から10月9日)に延期になり、プロモーターの入院等で更に延期と不運が続いた。対するGLADIATOR王者のNavEは今年7月王者としてPANCRASE.に参戦し中村龍之(LOTUS世田谷)から1本勝ちを収めPANCRASEフライ級6位となった。両団体の意地とプライドをかけて激突する。



Grandウェルター級王座次期挑戦者決定戦 5分3R

長岡 弘樹

DOBUITA
第6代DXFCウェルター級王者

ウィル・チョープ

アメリカ

◎今年4月GLADIATOR 009にて、DXFCウェルター級王者となった
長岡弘樹がGRAND次期挑戦者決定戦に挑む。対戦相手は、ウィル・チョープ(アメリカ)となった。UFC・ONE Championship・キックボクシング・ムエタイ・ラウェー・等、様々な経験を持つ。今年の5月ラウェールールにて、GRAND王者のダリ対戦し破れ、7月7日GLADIATOR010にて、MMAの試合でダリと対戦し、見事勝利したウィル・チョープ。両者、次期挑戦者決定戦と言う大事な試合だけに白熱した試合を期待したい。



Grachanバンタム級 5分2R

伊藤 空也

BRAVE

山内 雄輔

RISINGSUN
※初参戦

◎フェザー級で活躍していた伊藤空也がバンタム級に階級を下げて
Grachan初参戦の山内雄輔(RISINGSUN)との対戦が決定した。



Grachanバンタム級 5分2R

松本 尚大

拳心會

松本デビルマンレイ

チームソフトコンタクト


Grachanフライ級 5分2R

ねこ☆佐々木

マルワジム横浜

宮内 拓海

TMCジム


GLADIATORバンタム級 5分2R

大前 健太

創道塾

道端 正司

ストライキングジム アレス


GLADIATORキックルール

スーパーヘビー級3分3R

楠ジャイロ

TEAM JAIRO/IKC無差別級チャンピオン/元 J-NETWORKチャンピオン/ブラジル

内田ノボル

内田ノボル

判定3-0



12月21日 前日計量終了結果




2019年12月22日(日)東京・大田区産業プラザPIOで開催される『GRACHAN42×GLADIATOR011』の前日計量、タイトルマッチ調印式が、21日(土)12時から同所で行われた。


各メディアで掲載いただいています。


■ゴング格闘技様 ホームページ

●【GRACHAN×GLADIATOR】ダリ「いつも通り」vs 桜井隆多「一番調子がいい」、3階級王座戦の6選手が計量クリア=12月22日(日)大田区
https://gonkaku.jp/articles/2677


■バウトレビュー様 ホームページ

●GRACHAN×GLADIATOR 12.22 大田区産業プラザPIO:計量クリアの桜井隆多「チャンピオンのダリさんに胸を借りるつもりで行きます」
http://www.boutreview.com/3/news/item_34639.html


■MMAPLANET様 ホームページ

●【Grachan42&Gladiator011】計量&調印式終了 ダリ「面白い試合」✖桜井「胸を借りるつもりで」
http://mmaplanet.jp/99368



■ 計量結果と調印式でのコメント



ルクク・ダリ
「いつも通りに頑張って面白い試合をしたい。前回7月の大阪のグラジエイターでチョープに負けて眠れなかったので、ぜひ2度目の王座防衛戦でチョープを指名してやりたい」

桜井隆多
「今回このようなチャンスをいただいて感謝しています。自分はキャリアが長いのですが、7年前ぐらい前と比べても一番調子がいい。自分がどれぐらい動けるか楽しみです。短期決着になるような簡単な相手ではない。パンチが強く、打撃の勝負になっても噛み合いそうです。チャンピオンのダリさんに胸を借りるつもりで行きます」




山本琢也
「誰が相手でも関係なしに、今までやってきたことをしっかり出してみんなに面白かったと言ってもらえたらいいなと思います。明日は注目して下さい。植山選手のことは試合映像をあまり見ていないのでわかりませんが、柔道をやっていたと聞いたのでそこが鍵になるのかなと思いました。勝ちにこだわっているので、どういう試合をしてでも勝ちにつながればいいと思ってます。特に先のことは考えていませんが、とりあえず次の試合を勝ってから考えさせていただきます」

植田豊
「特に前日でいうことはありませんが、自分のためだけに戦いをやっているので1日、1日積み重ねてきた自分を裏切らない試合をしたいと思います。山本選手は生物的に身体がむちゃくちゃ強く、凄く厄介だなと。気持ちも折れないですし、計量で向かい合った時に凄く目の力を感じたので試合を楽しみにしてます。勝つことが第一なので、泥臭い試合をしてでも自分が勝てればいいと思ってます。強い相手なので次のことを考える余裕はありませんが、どこで戦いたいという希望もありません。ベルトを獲って国内問わずグラチャンとしてやっていきたいと思います」




松場貴志
「今回、GRANDのタイトルマッチをやらせてもらうことになり、とても光栄ですし誇りに思います。今までの松場は捨てておふざけなしで今回はガチで行きたいと思います。入場からしっかり見ていただきたい。NavE選手はスタイルがバックキープとフィジカルを警戒しないといけないと思っていてそれぐらい。相手の良いところを出させたら捕まってしまうと思うので、出させないで火を消して自分の良いところだけを出して戦いたいと思います。まだカナダのTKOとは契約中なので、そっちのベルトも獲れたらいいなと思っています」

NavE
「ドキドキしていたのですが、松場選手のめちゃ普通のコメントを聞いて安心しました。逆に気も抜かれました(苦笑)。僕も明日ばかりは、10年前に因縁のある松場選手を倒すために全力でケージに上がりたいと思います。松場選手はレスリングが強く、ただ単にタックルに来るのではなく、パンチをうまく使って翻弄させてタックルに来る印象があります。テイクダウンしてからはトップのコントロールが強くて、一度寝かせたら立たせないスタイル。レスリング力を一番警戒しています。相手のレスリングを完封して自分のいいところを出して試合できたらいいなと思います。今のところはないです。今は明日の試合に全力を注いで集中して挑みたいと思います」



バンタム級で松本尚大(拳心會)と対戦を予定していた松本デビルマンレイが計量最終時間になっても会場に姿を現さなかったため、奥野真利が代替出場することとなった。またデビルマンレイはグラチャンから永久追放となる。



■ グラチャン42✖グラジエイター011計量結果


<Grandウェルター級選手権試合/5分3R>
[王者]ルクク・ダリ:76.8キロ
[挑戦者]桜井隆多:77.1キロ



<Grachanライト級選手権試合/5分3R>
[王者]山本琢也:70.3キロ
[挑戦者] 植田豊:70.2キロ



<Grandウェルター級王座挑戦者決定戦/5分3R>
長岡弘樹:76.9キロ
ウィル・チョープ:76.9キロ



<フェザー級/5分2R>
小島勝志:66.2キロ
アンディ・タン:65.7キロ



<バンタム級/5分2R>
坂巻魁斗:61.2キロ
獅庵:61.1キロ



<Grandフライ級王座決定戦/5分3R>
松場貴志:56.6キロ
NavE:56.5キロ



<フライ級/5分2R>
宮城友一:56.4キロ
石綱テツオ:56.3キロ



<ライトフライ級/5分2R>
若林耕平:54.4キロ
児玉勇也:54.4キロ



<バンタム級/5分2R>
伊藤空也:61.8キロ
山内雄輔:61.2キロ



<キック・スーパーヘビー級/3分3R>
楠ジャイロ:117.0キロ
内田ノボル:103.4キロ



<バンタム級/5分2R>
大前健太:61.2キロ
道端正司:60.9キロ



<バンタム級/5分2R>
松本尚大:60.6キロ
松本デビルマンレイ:─キロ



<フライ級/5分2R>
ねこ☆佐々木:56.8キロ
宮内拓海:55.6キロ



<フェザー級/5分2R>
ワタナベ 関羽 マサノリ:65.4キロ
チハヤフル・ヅッキーニョス:65.6キロ





  • トップ
  • GLADIATORとは
  • 大会スケジュール
  • チャンピオン
  • ランキング
  • オフィシャルルール
  • 選手紹介
  • CEO・役員ご挨拶
  • 試合結果
  • オフィシャルスポンサー
  • オフィシャルグッズ
  • コンプライアンス宣言
  • お問い合わせ
GLADIATOR Facebook
GLADIATOR Twitter
GLADIATOR YouTube
アマチュアグラジエーター
gladiator-cup
GLADIATOR オープンフィンガーグローブ
GLADIATOR -PROFESSIONAL MIXED MARTIAL LEAGUE-
Copyright © GLADIATOR All Right Reserved.